テキサスから娘が14年ぶりに帰ってきた!
民宿を意識させた最初の子。
平成13年の夏,非常に強い台風襲来。
管内を車両にて警戒中,海岸淵の住宅前であたふたしている,ビーグル犬4匹連れの外人さん発見。
彼女は思い切り話しかけてきたが,私は心で話した。「犬がいる」「どこにも行けない」と言ったはずだ。母・妻・次男のいる我が家に直行,妻に託し再度警戒へ出動し次の日帰宅。
テーブルで英語を話せない母と彼女が会話していた。彼女はビールを片手に!
その後,我が家の家族となった。
「1年と半年」!平成15年テキサスに帰郷。2.3年連絡を取り合っていたが何度もの彼女の引っ越しで、アドレス・テレホンナンバー・日本語消滅していった。
今回のFB・HPで私の名前・写真発見、連絡がきた。
そして、台風21号で東京に二日待機、11月25日奄美に14年ぶりに帰ってきた。
台風22号の最中、懐かしい人々と会い、今日11月31日再び旅立つ。
「行事・日本のマナーを母が!」*15年前
「舞踊と人間関係を」現在 ↓
「人生の楽しさ、生き方を」
「家族の尊さを」
「昔も今も,前日までありがとうございました」